【備忘録】赤ちゃん(生後1ヶ月くらい〜)との手遊び歌まとめ【7つ】
赤ちゃん(生後1ヶ月くらいから)との手遊びの動画(Youtube)をまとめてみました。
自分の備忘録程度のものです。
一応、注意点や手遊びの効果なども記載しておきます。
赤ちゃん(生後1ヶ月くらい〜)とできる手遊び歌【7つ】
赤ちゃんとできる手遊び歌を備忘録程度でまとめました。
とはいえ、0ヶ月では目も合う感じもないで、1ヶ月以降からかな、と思います。
いとまき
「いーとーまきまき、いーとーまきまき、ひーてひーて、とんとんとん」という歌詞のうたです。
最後の「でーきーた、でーきーた」の後の歌詞は、アレンジして子供の名前を入れてもいいと思います。
「○○くんのパジャマ」など。
結んでひらいて
頭、肩、ヒザ、ポン
大きな栗の木の下で
パンダ、うさぎ、コアラ
グーチョキパーで何作ろう
この動画は、最初は「動物」、次に「食べ物」をつくってます。
「何作ろう」ではなく「何やろう」なんじゃないかとは思ってしまいますが。
とんとんとんとん髭爺さん
手遊びによる効果
手遊びによる効果はいくつかあるみたいです。
・リズム感を養う
・親子のコミュニケーション
>手遊びの効果ってスゴイ!~子どもの心と体を育む活用のコツ~ | 保育のお仕事レポート
乳児(生後1ヶ月~)は、だんだんと目が見えるようになってきます。
最初はバタバタ動かしていただけの手も、だんだん「自分の手」と赤ちゃんの中で認識されていきます。
手で触れる、手で掴む、掴んだものを見つめる、といった「手と目の供応(きょうおう)」が進んでいくためにも、手遊びはオススメです。
手遊びっていつからできる?
手遊びが楽しめるようになるのは、お座りができ始める5ヶ月と言われています。
とはいえ、生後2ヶ月からは、視線が合うようになります。
目の前でオモチャを振ったり、グーチョキパーすると、目で必死に追います。
なので、最初に紹介した「とんとんとんとんヒゲじいさん」などの手遊びを、目の前でやってあげたり、ちょっと手を誘導してあげるだけでも、十分楽しめます。
手遊びするときの注意点
赤ちゃんは、まだ手足を強く引っ張ったり、激しく動かし過ぎないようにしてください。
生後4ヶ月になるまでは、足を「伸ばし切る」ことはNGです。
腕も勢いよく引っ張らないでください。
赤ちゃんとのふれあい遊び【2つ】
手遊びとは少し違いますが、ふれあい遊びも2つご紹介します。
きゅうりができた
ぞうきんのうた
おもちゃのレンタルサービスを使うのもアリ【3選】
知育玩具が人気ですが、「何を買えばいいか分からない」とか「増えすぎて困る」ということもあります。
今はおもちゃもレンタルサービス(サブスクリプション)もあるので、サブスクを使ってみるのもありかもです。
オススメを3つ選びました
正直、どこのレンタルサービスも値段は似たり寄ったりです。
どこのサービスも「弁償不要」だとか、「気に入ったら購入もできます」みたいな感じです。
ただ、この3つを選んだのは理由があるので、そこだけ書きます。
キッズラボラトリー(kids-labo)
他のおもちゃのレンタルサービスは、おもちゃの交換が2ヶ月ごとなのに対して、「キッズ・ラボラトリー」は、1ヶ月での交換のコースもあるのが特徴です。
料金(月額)は当然高くなりますが、せっかく子供のために知育玩具のレンタルサービスを選ぶのなら、1ヶ月ごとに新しいおもちゃが来た方が良いなと思いました。
コース名 | 月額 | 送料 |
隔月交換コース | 2,574円 | 1,100円 |
毎月交換コース | 4,378円 | 1,100円 |
アンドトイボックス(And TOYBOX)
」アンドトイボックス(And TOYBOX)」は、キッズラボラトリーと違って、隔月交換コースしかありません。
ただ、(プレミアムコースなら)事前に「来るおもちゃの変更」ができるので、おもちゃ被りが避けられるそう。
あと「LINEでやりとりできて楽」という口コミがあったので。
コース名 | 月額 | 送料 | 特徴 |
スタンダード | 3,278円 | 無料 | 事前におもちゃの変更ができない |
プレミアム | 3,608円 | 無料 | 事前におもちゃの変更ができる |
トイサブ(Toysub)
最後は「知育玩具レンタルのトイサブ」というレンタルサービスです。
トイサブも、隔月交換コースしかありません。
トイサブは、おもちゃレンタルサービスの最大手みたいです。
なので、料金と中身などの、いろいろな面で「バランスが良い」という点がいいなと思います。
まとめ
- 赤ちゃんとできる手遊び歌7つ「いとまき」「結んでひらいて」「頭、肩、ヒザ、ポン」「大きな栗の木の下で」「パンダ、うさぎ、コアラ」「グーチョキパーで何作ろう」「とんとんとんとん髭爺さん」
- 手遊びには、運動機能やリズム感を養う効果がある
- 手遊びするときは、手足を無理に引っ張ったりしないように注意が必要
男性育休を2ヶ月とった感想【メリット、デメリット、給料など】