妊娠初期に夫が気を付けるべき行動を紹介します【5つ】

2023年7月1日

「妻が妊娠したら、夫は何をしたら良いのだろうか」

そんな疑問をお持ちの方に向けた記事です。

この記事を読めば、

「妻が妊娠の初期に、夫は何をすれば良いのか」

が分かります。

僕の妻は妊娠15週になりました。

妊娠が発覚した1〜2ヶ月(妊娠初期)の中で、自分が感じた「夫としてやるべきこと」を5つ、まとめました。

つわりで辛い妻を労わるようになってから、「この恩は一生忘れんよ」と妻から言ってもらえました。

ちなみに、この本↓がオススメなので、旦那さんはぜひ奥さんと一緒に読んでみてください。

妻が妊娠初期に、夫が気を付けるべき行動【5つ】

口臭や体臭に気を付ける

夫は「口臭」や「体臭」に気を付けましょう。

妊娠初期には、匂いに敏感になります。

においのきついものが食べられなくなったり、特定のにおいで気分が悪くなったり、というのも妊娠初期によくある症状。

ちょっとしたにおいに過敏に反応するようになることがあります。

引用元:【荻田医師監修】妊娠超初期の症状とチェックリスト|アカチャンホンポ

僕は、結婚前から禁煙したのですが、コーヒーは未だに飲むので、口臭が強いようです。

妊娠前よりも更に、「口臭が気になる」とか「寝室や寝具が臭う」と言われるようになりました。

旦那さんは、歯磨きをこまめにしたり、寝具をこまめに干したりするなど、気を付けましょう。

妻はつわりが辛いので家事は夫が極力やる

夫は、極力家事をやりましょう。

妊娠初期は、つわりによって「吐き気」「頭痛」「怠さ」に襲われます。

つわりは、男性側が考えるよりも、辛いと言われています。

四六時中「車酔い」の状態は、そりゃあ辛いですよね。

家事をやるといっても、最初から完璧は無理なので、簡単な所から始めてみてください。

僕が考える、簡単な順番で、家事を列挙します。

(上が簡単、下に行くほど難しい家事ということで)

1.お皿洗い
2.ご飯を炊く
3.浴槽を洗う
4.洗濯物をたたむ
5.洗濯物を干す
6.掃除機をかける
7.トイレを掃除する
8.風呂の床を掃除する
9.枠内の記事本文
10.買い物に行く
11.ご飯を作る

あくまで、僕の感じる難易度です。

もしかしたら「料理」が好きな人も居るかもしれないので、まずは色々とトライしてみてください。

夫が家事をやるとき、絶対に守るべき事があります。

それは「家事をやったよアピール」を決してしないという点です。

「家事をやったよアピール」は妻からすると「めちゃくちゃウザイ」です。

もし家事アピールをしてしまったら、「は?私は普段から家事やってるんですけど!?」と、返ってイラつかせてしまう結果を招きます。

なので、絶対に家事をやったよアピールはしてはいけません。

ちなみに、うちでは最近「ルンバ」を購入しました。

ちょっと出かけている間(1時間くらいの間)に掃除してくれるので、大助かりです。

お掃除ロボットの購入を検討されている方は、ルンバi3+を選んだ3つの理由【部屋が2LDK、ゴミ捨てが楽、お得】の記事も参考にしてみてください。

結論から言うと、オススメは「ルンバi3+」です。

つわりで食べられる物が少ない事を知る

妊娠初期には、つわりのせいで「吐き気」があります。

そのため、妻は食べられる物が限られます。

また「匂い」にも敏感になるので、「炊き立てのご飯(白米)」は食べにくいようです。

ご飯(白米)は、食べる前に茶碗に移して、冷ましておくと食べやすいようです。

あとは、白米よりも「炊き込みご飯」や「カレー」のような、多少、味が付いている方が、食べやすいみたいです。

最初にご紹介したこの本↓に、食べ物や栄養素の注意点も、分かりやすく載っているので、参考にしてみてください。

あと、やはり「酸っぱい物」とか「果物」が食べやすいみたいです。

つわりの時は、酸っぱい物を好む理由は、よく分かっていないみたいですが、ビタミンを体が欲しているのも一説にあるようです。

「すっぱいものを食べることは、
[1]疲れの回復を早めるクエン酸が補える、
[2]かんきつ類の果物はストレスを緩和したり、鉄の吸収を助けるビタミンC源になる、
[3]オレンジは貧血予防に効果的な葉酸が豊富、
など妊婦にとってプラスになることが多いといえます。」

引用元:妊娠初期のつわり。なぜすっぱいものが食べたいの? – 月とみのり

つわり中に僕の妻が口にしている物↓

  • パイナップルジュース、バナナジュース
  • カットフルーツ
  • 梅干し
  • フライドポテト
  • カレー、ラーメンなどの味が割と濃い物

あとは、今は「いろはすの梨味」にハマっています。

妻の発言や行動を指摘しない、言い返さない

妊娠初期は、妻の「発言」や「行動」に対して、注意や指摘は避けましょう。

妻は、母親として、「お腹の中の赤ちゃんが元気かなあ」とか、「ちゃんと育っているかなあ」と、常に不安を感じています。

その不安から、マイナスな発言をすることも増えるかもしれません。

でも、決してイライラしたりせず、広い心で接し、そして「気持ちを共感」しましょう。

また、つわりは本当に辛いです。

普段よりイライラしていたり、家事ができなくて申し訳ないという気持ちも持っています。

それなのに、「家事をちゃんとやって欲しい」とか「ゴロゴロし過ぎじゃない?」という発言は厳禁です。

多分、一言で夫婦関係に亀裂が入ります。

自分(夫)の子供をお腹の中で大切に育ててくれているので、それだけでも感謝です。

妻の体を冷やさない、荷物を持たせない

最後は、妻の「体を冷やさない」ことと「荷物を持たせない」ことです。

重たい物を持つのは、お腹に不要な圧がかかるので、避けた方が良いです。

重いものを持つと腹圧がかかり、子宮の筋肉が収縮されることがあります。

流産のリスクが上がるので、妊娠初期から重いものを持つのは控えるようにしましょう。

引用元:【医師監修】妊娠初期の「立ち仕事や力仕事、どこまでやっていい?」 | kosodate LIFE(子育てライフ)

買い物の荷物や、カバンなどを持ってあげるようにしましょう。

あとは、体を冷やさないように気を付けましょう。

体を冷やさないようにすることで、つわりの軽減にも繋がる人もいるようです。

半身浴や足湯を行い、食事は体にいいものを腹8分目。

足やお腹・お尻周りを冷やさないように天然繊維の靴下、はらぱん、インナーウエアを身に着ける。

引用元:プレママ必見!妊娠中の冷えにご用心。妊婦さんにオススメした冷え対策

僕も寒がりなので、電気ストーブを購入しました。

エアコンだけよりも、足元が温まるのでオススメです。

あとは、足湯をやるのも、足が温まるのでオススメです。

足湯は「洗面器」や「バケツ」で可能です。

ただ、折りたたみが出来るタイプのバケツは、ぐしゃっとなってお湯がこぼれるので、注意してください。

うちでは3回くらい盛大にお湯をこぼしました。

妊娠初期に、夫が気を付けるべき行動のまとめ

まとめ

  1. 妊娠初期は匂いに敏感になるので「口臭」や「体臭」に気を付ける
  2. 夫は家事を極力やる
  3. つわりで食べられる物が少ない事を理解する
  4. 妻の発言や行動への指摘はNG
  5. 妻の「体を冷やさない」「荷物を持たせない」

妊娠初期には、上記の5つに気を付けて行動しましょう。

5つが多いですか?

いやいや。

妻側が気を付ける事はこれっぽっちではないので、夫も5つくらい頑張りましょう。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。