安城駅のコワーキングスペースを半年間利用してみた【感想】
「安城駅にあるコワーキングスペースってどんな感じ?」
「コワーキングスペースは有料と無料どっちが良い?」
「コワーキングスペースの方が家より作業捗るんかな?」
そんな疑問をお持ちの方に向けた記事です。
結論から述べると、
「コワーキングスペースで作業すると捗る」
です。
【安城駅】コワーキングスペースを半年使ってみた【あくまで個人的感想】
僕は、愛知県にあるJR「安城駅」にある、コワーキングスペースを半年間有料で借りました。
半年間使っただけで解約した理由は以下です。
- 料金が割と高い(月額5,000~7,000円)
- 人とのコミュニケーションは意外と少ない
- 行くまでが面倒くさい
ただし、コワーキングスペースで作業すると捗るのは間違いありません。
コワーキングスペースで作業すると捗る
コワーキングスペースでの作業や勉強は、間違いなく捗ります。
というのも、空間的に作業や勉強以外が無いからです。
静かですし、暑いとか寒いとかもなく、環境的には最高です。
人とのコミュニケーションは意外と少ない
意外と他の人との交流はありませんでした。
コワーキングスペースを通じて、(僕は会社員なので)個人で仕事されている人と友達になりたかったのですが、安城駅のコワーキングスペースは、意外と他の人との交流が少なく、お友達は作れませんでした。
でも、「むしろ他の人との交流が面倒」という方には良いかもしれません。
※僕が利用したのは2019年9月~2020年2月なのでコロナウイルスの影響はほぼ受けていません。
そもそもコワーキングスペースとは
そもそもコワーキングスペースとは「共同で仕事をする場所」という意味合いがあります。
中はWifi環境であったり、各デスクが割り当てられたりして様々です。
場所によっては、個人事務所代わりにしたり、住所登録したりする事もできます。
コワーキングスペースはほぼ有料(愛知県内)
コワーキングスペースは基本的には有料のようです。
愛知県内では、名古屋市で36件、名古屋市以外は8件のコワーキングスペースがあるようです。
検索サイトを見つけましたので、載せておきます。
作業や勉強が捗らない人は、目標・期限が大事
そもそも、作業や勉強が捗れば、コワーキングスペースの契約をしなくても良い場合もあります。
自分はまさにそうでした。
ブログ仲間が欲しかったのも、1人では記事更新をサボってしまうからです。
でも、自分で目標と期限をちゃんと立てれば、サボることは減らせます。
目標と期限の立て方はSMART法がオススメ
目標と期限は立て方は、SMART法がオススメです。
目標というものは「具体的」に「数値化」すべきだからです。
〇Specific = 具体的な
〇Measurable = 計測可能な
〇Achievable = 達成可能な
〇Realistic = 現実的な
〇Time-bound = 時間制約がある
「試験に合格する」とか「資格を取る」とかは、試験の日程も決まっているし、ゴールが明確なので、意欲が湧きやすいです。
試験などがないものでも、同じように「具体的に」決めることが非常に大切です。
作業や勉強前に音楽を聴く
作業や勉強が捗らないという方は、作業中(勉強中)よりも“やる前”に「音楽」を聴くのが良いとされています。
特に、テンポの速い曲。
テンポとしては、一応「116bpm(1分間に116回のビートをうつ速さ)」が良いようです。
「そしてこのBPMには、人間の集中力が高まるゾーンがあります。それが……BPM116!“イイ・イチ・ロー”だ!(笑)……この速さの音楽を聴いていると、自然と集中力が増すそうです。じゃあここで、BPM116に近い音楽を実際に聴いて、この授業を聴いていると集中できるかどうか、ラジオの前で試してもらいたいと思います。」
ただし、Youtubeを開いて「116bpm 曲」で検索しても、あまり曲は出てきません。
ドーパミンさえ出れば良いので、少しアップテンポだなと思う曲を使ってみるのが良さそうです。
コワーキングスペースよりもカフェの方が良い
コワーキングスペースよりもカフェで作業する方がオススメです。
というのも、月額5,000~8,000円くらいするので、週1~2くらいの利用なら、カフェでコーヒー飲みながらの方がお得な気もします。
あと、コワーキングスペースへ行くまでが面倒なんですよね。
仮に契約するなら、やはり「行きやすい場所」が良いと思います。
“わざわざ”足を運ばないといけない所だと、面倒で行かなくなると思います。
自分はそうでした。
まとめ
・コワーキングスペースは月額5,000~8,000円です。
・行くまでが面倒で、行っても意外と人と交流はありません。
・作業や勉強を捗らせたいなら、目標と期限を「具体的に」立てることが良い。
・目標の立て方はSMART法がオススメ
・集中力を高めたいなら、アップテンポの曲を作業前(勉強前)に聴く
集中力を高める机の色は青かダーク系!高さや位置も解説 | kasoku009’s雑記ブログ